質問
端末認証について教えてください。
回答
端末認証とは、会議接続する一般ユーザーのWindows端末をMACアドレスで認証する機能です。
端末認証を ON にすると、MACアドレス登録済の端末以外では会議接続ができなくなります。
端末認証には ユーザー毎認証 と 会議毎認証 の2形式があります。
ユーザー毎認証
一般ユーザーの『端末認証あり/なし』を個別設定できます。
『端末認証:あり』のユーザーは、MACアドレス登録済の端末では会議接続できますが、MACアドレス未登録の端末では会議接続できません。
『端末認証:なし』のユーザーは、MACアドレス登録の有無に関わらず会議接続が可能です。
会議毎認証
会議ごとに『端末認証あり/なし』を設定できます。
『端末認証:あり』の会議では、どのユーザで会議接続するかに関わらずMACアドレス未登録の端末は接続できません。
【注意事項】
・端末認証機能は Web UI から設定できません。DB設定値を変更する必要があります。
・MACアドレスはWeb管理者画面から登録できます。個別登録と一括登録の2種類がございます。
・Android と iOS は端末認証に対応しておりません。